home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Mac100% 1999 April / MAC100-1999-04.ISO.7z / MAC100-1999-04.ISO / はいぱーDIY工作室 / PicPic4.41ト / Version History < prev    next >
Text File  |  1998-11-10  |  13KB  |  368 lines

  1. ver4.4⇨⇨ ver 4.41
  2.  
  3. ■ 機種によって、各処理を行った際に不具合があるのを修正しました。
  4.  
  5. -----------------------------------------------------
  6.  
  7. ver4.2⇨⇨ ver 4.4
  8.  
  9. ■ OS 8.5でウィンドウがアクティブにならないのを改善しました。
  10.  
  11. ■ OS 8.5で選択範囲のマーキー表示がおかしくなるのを修正しました。
  12.  
  13. ■ 「ファイル適用」処理に使用するファイルが大きい場合に処理が極端に遅くなっ
  14.   てしまうのを回避しました。
  15.  
  16. ■ 「リスト適用」、「ファイル適用」処理時に自動判定ができるようになりました。
  17.  
  18. ■ 拡大、縮小時にツールカーソルのあとが残ってしまうのを改善しました。
  19.  
  20. -----------------------------------------------------
  21. ver4.13⇨⇨ ver 4.2
  22.  
  23. ■ テキストファイルに記述されたコードパターンを順番に適用するCPマスク処理を加
  24.   えました。 このため、[□F] のショートカットは「FLマスク」から「ファイル適用」
  25.   へ変更しました。
  26.  
  27. ■ GIFファイルをPICTファイルにコンバートして開いた際、透過部分を白で塗りつぶす
  28.   ようにしました。
  29.  
  30. ■ スライドショー時にMOなどの別メディアでごみ箱移動できないことがあるのを修正
  31.   しました。
  32.  
  33. -----------------------------------------------------
  34. ver4.1⇨⇨ ver 4.13
  35.  
  36. ■ 一部、72dpiでない画像が開けなくなってしまうため、4.1での「解像度に合わせ
  37.   て表示する」をやめました。
  38.  
  39. ■ フロート中にスクロールボタンでスクロールしたときなどにフロート解除されてし
  40.   まうのを修正しました。
  41.  
  42. ■ スクロールする時などに、選択範囲の枠を消さないようにしました。
  43.  
  44. ■ ペーストされた画像を移動する際に画像が乱れてしまうのを修正しました。
  45.  
  46. -----------------------------------------------------
  47. ver4.02⇨⇨ ver 4.1
  48.  
  49. ■ プログレッシブJPEGの表示が可能になりました。(要QuickTime 3.0以降)
  50.  
  51. ■ 拡大表示時にマスク処理、イメージ処理をした後にUndo、Redoを行うと選択範囲
  52.   がおかしくなってしまうのを修正しました。
  53.  
  54. ■ 画像がないフォルダをドラッグ&ドロップしてスライドショーを行うとフリーズ、
  55.   またはアラートが出続けてしまうのを修正しました。
  56.  
  57. ■ スライドショーの切り替え時間を「0」に設定するとキー操作を受け付けないなど
  58.   の不具合があるため、切り替え時間を「0」に設定できないようにしました。
  59.  
  60. ■ キーによるスライドショーの切り替え時間の変更を即座に反映するようにしました。
  61.  
  62. ■ 72dpiでない画像を開いたときにその解像度に合わせて表示するようにしました。
  63.  
  64. -----------------------------------------------------
  65. ver4.0⇨⇨ ver 4.02
  66.  
  67. ■ 誤動作を防ぐため、フロート中に「選択解除」をできないように変更しました。
  68.  
  69. ■ 90゜回転処理のショートカットでOptionキーを押していないのにブロックごとに
  70.   回転してしまうのを修正しました。
  71.  
  72. -----------------------------------------------------
  73. ver3.3⇨⇨ ver 4.0
  74.  
  75. ■ Power PC ネイティブに対応しました。(Fat Binary形式)
  76.  
  77. ■ スライドショーで使用するフォルダを15個まで登録できるようにし、Open待機、
  78.   記憶再表示機能などを加えました。
  79.  
  80. ■ アイコンを変更しました。(変わらない場合は古いPicPicを捨ててください)
  81.  
  82. ■ 90゜回転処理をブロックごとにできるようになりました。(Optionキーを押しなが
  83.   らメニューから選ぶか、Option+ショートカットキーで行えます。)
  84.  
  85. ■ ペンツール時の描画色をカラーピッカーで選べるようにしました。
  86.  
  87. ■ CPマスク処理の速度がアップしました。
  88.  
  89. ■ 「PicPicについて...」がちょっと変わりました。
  90.  
  91. ■ HTML形式の説明書を付けました。
  92.  
  93.  
  94. ■ 縮小、拡大表示中に選択範囲外を移動ツールでクリックしたときに動作がおかしく
  95.   なるのを修正しました。
  96.   このため、移動ツールを選択範囲内のクリックのみ受け付けるようにしました。
  97.  
  98. ■ 縮小表示で矢印キーの選択範囲移動ができなかったのを修正しました。
  99.  
  100. ■ 縦と横の指定ピクセルが違う場合にCPマスク処理すると、クラッシュ、または結果
  101.   がおかしくなるのを縦横のピクセル数を小さい方に合わせることで回避するように
  102.   しました。
  103.  
  104. ■ コードパターンリスト、及びイメージ処理ダイアログのスクロールバーの動作を修正
  105.   しました。
  106.  
  107. -----------------------------------------------------
  108. ver3.2⇨⇨ ver 3.3
  109.  
  110. ■ イメージ処理に色相/彩度 調整を加えました。
  111.  
  112. ■ 鏡像処理に横縞模様(縦ガラス)、縦縞模様(横ガラス)、格子模様を加えました。
  113.  
  114. ■ コードパターンを30個まで登録できるようにしました。
  115.  
  116. ■ リストに登録されたコードパターンを順番に適用するCPマスク処理を加えました。
  117.  
  118. ■ シャープ処理の速度がアップしました。
  119.  
  120. ■ パレットのボタンをクリックした際にボタンの範囲からマウスが外れた場合、無効に
  121.   なるようにしました。
  122.  
  123. ■ パレットのツールアイコンが正しく表示されないことがあるのを修正しました。
  124.  
  125. ■ クリップボードから転送した画像及び新規に作成した画像を保存した後でSave-Close
  126.   ボタンが使用できないのを修正しました。
  127.  
  128. ■ マスクメニューの「現在のピクセル」の代わりにコードパターンを表示するように変更
  129.   しました。
  130.  
  131. -----------------------------------------------------
  132. ver3.1⇨⇨ ver 3.2
  133.  
  134. ■ パレットにSave-Closeボタン(保存確認ダイアログを出さずにファイルを保存し
  135.   閉じます。)を加えました。 初期設定で使用/未使用を設定可能。
  136.  
  137. ■ フロート範囲を180゜回転させた時に選択範囲が縮小されてしまうバグを修正しました。
  138.  
  139. ■ パレットのマスクボタンのアクティブ、ディアクティブがおかしくなるときがあるのを
  140.   修正しました。(まだ完全ではないかもしれません(^.^;))
  141.  
  142. ■ System 7.6.1でスクリーンキャプチャーしたファイルの大きさがおかしくなるのを修正
  143.   しました。
  144.  
  145. -----------------------------------------------------
  146. ver3.0⇨⇨ ver 3.1
  147.  
  148. ■ 「8の倍数点で選択」をチェックしているとき、最初にクリックした座標点を8の倍数まで
  149.   切り上げるのではなく、座標点に一番近い8の倍数の座標点にするようにしました。
  150.  
  151. ■ 90゜回転時に選択されていない場合は全体を回転するようにしました。
  152.  
  153. ■ コードパターン登録のリスト編集をいつでも行えるようにしました。
  154.  
  155. ■ オプションキーを押しながらパレットのCPボタンを押すことで、クリップボードにある
  156.   テキストをコードパターンとしてマスク処理するようにしました。
  157.  
  158. ■ 「=」キーで原寸と拡大表示を切り替える際、表示がおかしくなるのを改善しました。
  159.  
  160. ■ フロート範囲を削った後の画像がおかしくなるのを改善しました。
  161.  
  162. -----------------------------------------------------
  163. ver2.4⇨⇨ ver 3.0
  164.  
  165. 新機能
  166. ■ ペン、ぼかし、シャープ、覆い焼き(明るくする)、焼き込み(暗くする)、移動の
  167.   各ツールが加わって、簡単なレタッチができるようになりました。
  168.  
  169. ■ 新規ファイルで任意の大きさのファイルを作成できるようになりました。
  170.  
  171. ■ ペーストができるようになりました。
  172.  
  173. ■ 選択範囲をフロートできるようになりました。
  174.  
  175. ■ イメージ処理に縮小処理を加えました。
  176.  
  177. ■ 「復帰」(保存した状態に戻す)を加えました。
  178.  
  179. ■ フォルダーのドラッグ&ドロップでスライドショーをすぐに開始できるようになりました。
  180.  
  181. ■ 「これはいらないな」と思ったファイルをウィンドウを閉じるときにオプション+コマンドキー
  182.   でごみ箱へ移動するようになりました。ファイルを変更しても保存確認のダイアログは出ません。
  183.  
  184. ■ 「=」キーで拡大表示と原寸表示の切り替えが素早くできるようになりました。
  185.  
  186. ■ 「[」、「]」キーで指定ピクセルを増減できるようにしました。
  187.  
  188. 変更点
  189. ■ 機能追加に伴い、メニュー、およびショートカットキーを一部変更しました。
  190.  
  191. ■ 別ファイルで保存後、元のファイルではなく新しいファイルを編集するように変更しました。
  192.  
  193. ■ 明るさ・コントラスト、RGB調整、フィルタ処理など画像全体にしか出来なかった処理を
  194.   選択範囲に限定して処理できるようにしました。
  195.  
  196. バグフィクス
  197. ■ やり直し処理をしたときに前の選択位置と違った場所で処理されてしまうのを改善しました。
  198.  
  199. ■ ウィンドウのサイズを変更する際にウィンドウの左と上に白い部分が表示されてしまうのを
  200.   改善しました。(これで、一連の表示の不具合はなくなったと思います。たぶん(^.^;))
  201.  
  202. ■ ファイルを閉じた後に横長の ウィンドウが残ってしまうことがあったようですが、これも
  203.   たぶん(^.^;) 改善されたと思います。
  204.  
  205. ■ 保存したファイルのカスタムアイコンが PicPic本体に張りついてしまうのを回避しました。
  206.  
  207. -----------------------------------------------------
  208. ver2.3⇨⇨ ver 2.4
  209.  
  210. ■ イメージ処理にRGB 調整を加えました。
  211.  
  212. ■ 初期設定で、一時メモりを使用するかどうか設定するようにしました。
  213.  
  214. ■ スライドショー設定で、フェードをOff できるようにしました。
  215.  
  216. ■ かなり大きいブロック数のCPマスク処理でシステムエラーがでてしまうのを
  217.   改善しました。
  218.  
  219. -----------------------------------------------------
  220. ver2.03⇨⇨ ver 2.3
  221.  
  222. ■ CPマスクで使用するコードパターンを10個まで登録できるようにしました。
  223.  
  224. ■ フィルタ処理にモザイクとエンボス、イメージ処理にモノクロームとセピア を加えました。
  225.  
  226. ■ やり直し処理 (Redo) が出来るようになりました。
  227.  
  228. ■ 選択範囲のダブルクリックでも前に行ったマスク処理を行えるようにしました。
  229.  
  230. -----------------------------------------------------
  231. ver2.0⇨⇨ ver 2.03
  232.  
  233. ■ スライドショー設定で指定したフォルダに画像が一つもないときに、
  234.   アラート表示後OKを押すとフリーズしてしまうバグを修正しました。
  235.  
  236. ■ スライドショー設定で指定したフォルダが記憶されないのを修正しました。
  237.   また、初期設定ダイアログでの保存先のフォルダが
  238.   スライドショー設定で指定したフォルダと同じになってしまうバグを修正しました。
  239.  
  240. ■ 拡大表示後、ウィンドウのサイズが本来の画像サイズより小さい場合、縮小表示すると
  241.   画像の表示がおかしくなってしまうのを修正しました。
  242.  
  243. -----------------------------------------------------
  244. ver1.85⇨⇨ ver 2.0
  245.  
  246. ■ やっとのことで、CPマスクに対応しました。\(^o^)/
  247.   ただ、まだ完全ではないかも知れませんので、バグレポート
  248.   よろしくお願いいたします。
  249.  
  250. -----------------------------------------------------
  251. ver1.80⇨⇨ ver1.85
  252.  
  253. ■ パレットに「開く」、「指定ピクセルで選択」、「8の倍数点で選択」
  254.   のボタンを加えました。
  255.   32×32は使用頻度が少ないと思われるので削除しました。
  256.  
  257. ■ 変更保存後、指定フォルダにファイルを自動的に移動できるようになりました。
  258.  
  259. -----------------------------------------------------
  260. ver1.70⇨⇨ ver1.80
  261.  
  262. ■ 複数のファイルをドラッグ&ドロップした場合、それらのファイルを記憶して、
  263.   ファイルを閉じた後に次のファイルを自動的に開けるようにしました。
  264.  
  265. ■ RGB入替え処理を加えました。
  266.  
  267. ■ 拡大倍率をウィンドウのタイトル部分に表示させるようにしました。
  268.  
  269. ■ 拡大表示中の選択処理、および画像表示の不具合を修正しました。
  270.  
  271. -----------------------------------------------------
  272. ver1.42⇨⇨ ver1.70
  273.  
  274. ■ スライドショー機能が付きました。
  275.      表示中のファイルの名前の変更や、ごみ箱への移動が可能です。
  276.  
  277. ■ プレビューアイコンを付けて保存できるようになりました。
  278.  
  279. ■ 1.43で、またさらに開けないタイプのJPEGファイルが開けるようになりました。
  280.   他にもまだ開けないタイプがあるかも知れませんが。(^.^;)
  281.  
  282. -----------------------------------------------------
  283. ver1.42⇨⇨ ver1.43
  284.  
  285. ■ JPEGViewなどで保存された(サムネールが内包された)JPEGファイルを
  286.   開いたときに小さいウィンドウに横縞の画像が表示され、フリーズ
  287.   またはシステムエラーが起こってしまうバグを解決しました。
  288.  
  289. ■ ファイルを開こうとした時にカーソルだけが動き続けてしまうタイプの
  290.   JPEGファイルが開けるようになりました。
  291.  
  292. -----------------------------------------------------
  293. ver1.40⇨⇨ ver1.42
  294.  
  295. ■ 8の倍数点から自動選択できるようになりました。
  296.  
  297. ■ Mekoマスクの処理が2000ブロックまで可能になりました。
  298.   あと、Meko+とMeko-が逆だったのを修正しました。(^.^;)
  299.  
  300. -----------------------------------------------------
  301. ver1.30⇨⇨ ver1.40
  302.  
  303. ■ 操作パレットでマスク処理できるようになりました。
  304.  
  305. -----------------------------------------------------
  306. ver1.21⇨⇨ ver1.30
  307.  
  308. ■ MaTさん作 虹色マスクに対応しました。
  309.  
  310. ■ ぼかし、シャープの二つのフィルタ処理ができるようになりました。
  311.   ただし、シャープの処理はちょっと遅いです。(^.^;)
  312.  
  313. ■ 明るさ/コントラスト調整中、スライダーを動かしている時も数値を
  314.   リアルタイムで表示するようにしました。
  315.  
  316. ■ 拡大表示しているときに、画像をスクロールさせると画像にズレが生じてしまい、
  317.   選択した範囲と実際の処理される範囲がずれてしまうのを修正しました。
  318.  
  319. ■ メモリが足りないときに不完全なPICTファイルを作成してしまうバグを
  320.   回避しました。また、不完全なPICTファイルを読み込んだときにでる
  321.   爆弾を回避しました。
  322.  
  323. -----------------------------------------------------
  324. ver1.20⇨⇨ ver1.21
  325.  
  326. ■ オートスクロールする時にスクロールバーの部分にマーキー表示されてしまう
  327.   のと、選択範囲がウィンドウの大きさになってしまうバグを修正しました。
  328.  
  329. ■ メモリが足りないときにコピー処理した後、クリップボードの表示をさせると
  330.   爆弾がでてしまっていたバグをエラー表示で回避するようにしました。
  331.  
  332. ■ オープンダイアログでプレビューができるようにしました。
  333.   (要Quick Time2.0以降)
  334.  
  335. -----------------------------------------------------
  336. ver1.11⇨⇨ ver1.20
  337.  
  338. ■ Mekoマスクに対応しました。(但し、あまり大きな範囲は処理できません。)
  339.  
  340. ■ 選択中、ウィンドウからはみ出したときにオートスクロールするようになりました。
  341.  
  342. ■ 明るさ/コントラスト調整中、⇦⇨ボタンを押している時に数値を
  343.   リアルタイムで表示するようにしました。
  344.   また、細かい単位で微調整できるようにしました。
  345.  
  346. -----------------------------------------------------
  347. ver1.1⇨⇨ ver1.11
  348.  
  349. ■ 1.0で使っていた初期設定をそのまま使うとタイプ4のエラーがでてしまうのを
  350.   修正しました。
  351.  
  352. -----------------------------------------------------
  353. ver1.0 ⇨⇨ ver1.1
  354.  
  355. ■ 拡大、縮小表示している場合、カット、コピー、消去などの処理の範囲が
  356.   おかしくなるバグを修正しました。
  357.  
  358. ■ 編集後に保存の確認ダイアログを表示するようにしました。
  359.  
  360. ■ 任意のピクセル数を指定できるようにしました。
  361.  
  362. ■ JPEGファイルを保存する場合、そのままJPEGで保存できるようにしました。
  363.  
  364. ■ 選択範囲をトリミングできるようになりました。
  365.  
  366. ■ リターンキーを押すことで前に行ったマスク処理を行えるようにしました。
  367.  
  368.